カメラが使用中で使えないと言われたり、それの回避でreleaseしておくとインスタンスがなくてmethodが呼べずにexceptionになったり…
NDscannerのAndroid版を作ろうと思ってたのだけどカメラ画像のcapture用のPictureSizeを大きくしようとしても勝手に480x320とか小さくなってしまってsetPictureSizeをしても変更できない。androidのcameraとopencvのcameraと同じようなパッケージがあるのもややこしいし。
ということでブログを書く暇もない…
一日ぐらい簡単につぶせる。これ仕事の合間に趣味でやろうとしたら一ヶ月ぐらいかかるぞ。
逆に仕事でやってて一ヶ月後が納期とかでも相当つらい。
iOS,Androidは仕事じゃアプリは作りたくないですね… 相当な腕利きがいればいいけど。ちょっと情報系の大學で勉強しただけのサラリーマンプログラマじゃ絶対無理。(ちなみにプログラミングは習ったことないです iOSやAndroidも本の一冊すら買ってない…公式ドキュメントもあまり読んでないしなぁ…)
PictureSizeは勝手にJavaCameraViewのサイズにフィットするサイズになってしまうのか?
JavaCameraViewのソースを見ると
/* Select the size that fits surface considering maximum size allowed */
とかコメントがあるからそういう仕様なのかもね…
表示は縮小してJavaCameraViewに表示してPictureSizeは大きくして高解像度で保存してやろうと思ってたのに…
JavaCameraView classを自前で書き直さないとダメかな… 手に負えない…
というわけでNDscanner for Androidは早くも挫折。もっと腕があればなぁ…
誰かJavaCameraViewを書き直してPictureSizeを高解像度で画像を保存できるようにしてくれる腕の立つ人を募集中。
ラベル:アプリ製作