2016年09月27日

LINE履歴が消えた

iPod Touch,iPhone6からiPhone7への引っ越しを行ってるのですが、一番のトラブルはLINEのトーク履歴の消失でした…
iTunesでバックアップすればLINEグループのトーク履歴も消えないという噂を信じてたのですが、だめでした… iPod TouchからiPhoneだったからだめだったのか、iOS8からiOS10だったからだめだったのか、手順が悪かったのか…
PCでもLINEを使ってたので最悪PCの方には残るかと思ったらPCの方も消えてしまった。
直近のグループの履歴は残ってるのだけどちょっと前のはほぼ消失。
アドレス?も個人で登録されてる友だちは残ってるのにグループのはわずかに残ってるだけ。全然使ってないのが残ってたり、最近使ってたのが消えてたり、よくわからない…
トーク履歴のバックアップをとってもテキストでしか残らなくて、写真やスタンプは消えてしまうのは前にやって経験済みだったので、テキストだけ残ってもあまり面白くないのであえてやってなかったのでテキストすら残ってない… わざわざ送ってもらうほどでもないし別にいいけど。
Androidと違ってiPhoneがいいのはデータ含めてバックアップとってくれるところだと思ってたのに残念…

だからデータの仕様がオープンでないアプリを使うの嫌なんだよなぁ… 公開されてりゃバックアップの仕方ぐらい誰かが必ず手順化してくれるだろうに。
つーわけでLINE嫌い。メールは10年ぐらい前のも残ってるのに。

あとは、目覚ましに使ってた「目覚まし時計」というアプリがiOS10で通知の仕様が変わったせいか音が鳴らなかった。これはOS標準の「時計」アプリが”ベッドタイム”とかいう機能が追加されてて曜日指定のアラームを設定できるようになったようなので乗り換えられるでしょう、たぶん。

あとは今のところ動かなくなったアプリ等不都合は特にない。
Apple PayやSuiCaを試したかったのだけど10月からか…

関係ないけど、iTunesConnectのアプリがアップデートで"1D"がなくなって"7D"("1W"と一緒じゃん??)になったり、Freeアプリの数が0しか表示されないとか不具合だらけで使えん…
posted by one-hand-engineer at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月26日

iPhone7開封の儀

IMG_1543.JPG
大きさはiPhone6とほぼ同じ。
ホームボタンが押し込むボタンでなくてボタンの形のくぼみで押すと「ペコッ」って感じの振動で押された感じのフィードバックがある。これは新しい感覚。

IMG_0633.JPG
附属品はいつものUSB-LightningケーブルとAC-USBアダプタとLightning端子のヘッドフォンとLightning>3.5mmステレオミニジャックの変換ケーブル。
Lightning端子にはデジタル信号しかきてないとかいう噂だったけど、この大きさでDACのチップ入りとは思えないのでオーディオはアナログで出てるのでしょうね。

気になってたLightning端子の防水/防塵は特に何も工夫してなさそうな大穴。
内部に水や埃は侵入しなくても端子はむき出しなんじゃないか? 自分が製品担当や品質保証担当だったら、これでIP67とカタログに書くのは絶対反対するだろうなぁ… 
内部への水や埃の侵入は大丈夫だろうけど、コネクタのコンタクトの保護はできてなさそうな感じだから。
防水とか塵埃試験後の機能評価でLightningの機能評価はやってないでしょ、これ? 本体は動くだろうけど。
1年後にはコンタクトの接触不良で充電できないとか同期できないとかいう故障の山になるんじゃないかなぁ…
いくら金メッキといっても頻繁に挿抜するから摺動でメッキははげるし、微細な穴から腐食するし、他人事ながら心配。(海沿いで錆びたとか温泉地で故障頻発とかいろいろ経験してきたので…)
私は水のそばで使う気ないからいいけど、日本メーカーが考える”防水”とレベルがだいぶ違うような気がする…

iPod TouchとiPhone6からの引っ越しはこれから。
面倒くさいなぁ…
posted by one-hand-engineer at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月20日

障がい者が収入を得るには(2年間の実績)

定年前に脳梗塞になった身としては障がい者が働いて収入を得るにはどうしたらいいか、というのは大きなテーマだったわけですが、2年ほど前に
http://one-hand-engineer.seesaa.net/article/387180521.html
で、スマホアプリと株で行くという結論になったのですけど、2年間の実績としては
アプリはトータル2万ダウンロードぐらいされてますけど収入は月数千円程度のものですね…
あと50倍は伸ばさないとだめですな…
リハビリや障害を補助するスマホ/タブレットアプリというのも目のつけどころとしては悪くないと思うのですけど、市場は小さく全然関心もたれませんね…
(こんなアプリを作ってます http://www.welfapp.com/app.html )
身体がもっとよくなれば福祉機器展示会への出品とかも考えてたのですけど、口コミだけが頼りだと全く知名度が上がりません… TVで名前を出してもらってもBSの昼間の番組じゃ全く反応なかったし…

「障がい者が収入を得るには(野望篇)」(http://one-hand-engineer.seesaa.net/article/388460227.html )でも書いたけど、最終的なゴールは突然病気になって働けなくなってしまった人やその家族が生活の糧を得られるようにアプリを作りたい人には作り方を教えて、プログラムなんか作れない人にはアイデアだけだしてもらって作れる人が作って収入をシェアするような仕組みを作りたいのですけどね。

株の方は
売買損益は
2014年 12%
2015年 9.7%
2016年 11%(9月時点)
(試しにやってたその前の2年間は20%近くあったのですけどねぇ…)
長期保有株(株主優待目的)の含み益が12%程度でした。

投信はここ2年で6本中4本プラスでトータルの運用益は年5.7%程度でした。
一番良かったもの
ダイワUS-REIT 9.9%
一番悪かったもの
フィディリティUSハイイールドファンド -1.2%
でした

やってみてわかったのは、株は複利で運用できるかというとそうでもなくて、最小取引単位(単元株)が100株とかなので、多少手持ちのお金が増えても取引単位を増やせなくて複利にならないことと相場次第で全く先が読めなくて売買のタイミングが少ないことで、元手30万円程度だとちょっと増えるくらいのものでした… 
やはり元手は数百〜数千万円ないとだめですね。
30万円が1年で33万円になってもそれほどうれしくないけど、5千万円が1年で5千5百万円になったらちょっとうれしい。
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人は貧乏のまま、というのを実感しました

ここ2年は海外でテロだの英国のEU脱退だの米国の利上げ観測が上がると言ったり下がると言ったり乱高下もいいとこで現物買い専門だと手が出せないことが多く(手を出してたら手ひどくやられてた可能性高いのでリスク最小でいくという方針は間違えてなかったと思うけど)

やはり投資も難しいですな。
まぁ、素人にしちゃ大きく損をしてないだけマシぐらいに思ってます。
リスクをとらないと大きくは儲けられないということをあらためて認識しました。

リスクをとる気はないので方針を変える気はないですけど、先行きの不透明感は増す一方で、早くなんとかしなくちゃなぁとは思うのですけど、何ともなりませんねぇ…
体がもう少し良くなれば他にもやりようはあるのだけど…

(なぜここまで公開するかというと病気で働けなくなった人の人柱erのつもりだからです)
posted by one-hand-engineer at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月18日

No.6 S-type

IMG_0631.JPG
新政のNo.6のS-type。
いままでR-typeしか飲んだことがなくて、S-typeは初めて。
いつものよりいいものという先入観のせいかもしれないけど、すごく美味しく感じた。
というか自分の好みにあってる。
値段も4合瓶で千円台半ばとコスパもよい。
一生一種類の銘柄しか飲めないならこれでいいかというぐらい。
滅多にお目にかからないのだけが残念。
posted by one-hand-engineer at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月16日

豊洲市場の盛土の話

ネット上の意見だと http://togetter.com/li/1022892

「汚染水の遡上防止は砕石層」「盛土は高潮対策で、蓋ではない」(建物の下には配管等を通すピット(地下空間)が必要なのでその分の盛土は不要)
盛土では気化したベンゼンの蓋にはならない。(粘土とかなら別)配管のメンテ等考えると土に埋めるより空洞の方が便利。

「地下水とみられる水」とありますが、地下から上がってきた汚染水とは考えにくくたぶん雨水 強アルカリ性はコンクリート(セメント)の成分じゃないか。(砕石層を通過してるだろうから地下水だと言われりゃ地下水だけど…)
(そもそも、”モニタリング数値(第7回)”を見ると地下水の汚染物質の濃度は水道水基準まで下がっているので”汚染水”というのも表現がなぁ…)
構造的には耐震設計とかメンテナンス性とかその辺を考えると盛り土より、むしろ現行の空洞&周囲鉄筋コンクリ補強の方が断然よさそう。

地下水のモニタリング数値(第7回) http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/monitoring/monitoring7-2.pdf
水道水の基準 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000ypmm-att/2r9852000000ypu6.pdf
モニタリングの対象が汚染物質で細菌群の調査までしてないから飲めるとまでは言わないが、汚染物質の濃度は水道水基準まで下がっている。

築地のほうが自動車由来でベンゼン濃度が高いという話。

等の話。
ネットも嘘が多いけど、マスコミの「水がリトマス試験紙で真っ青だ!強アルカリだ!」(これ雨水にコンクリ(セメント)の成分が溶けだしてるだけでは?)
と鬼の首とったような報道より筋が通ってるような気がする…
マスコミの言うことだけ聞いてるのとかなり感じ方が違ってくる。

ま、決め方とか、決めたことに誰が責任を持つのか不明瞭で、国立競技場のときと同じような問題はありますな… 工事の落札価格が3件とも予定価格の99%以上って何よとか。

なんかトップが変わるたびに決まったことがひっくり返されて大変ですな。
そういえば八ッ場ダムってどうなったんだっけ??
ラベル:時事ネタ
posted by one-hand-engineer at 14:08| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月12日

一人で歩いて行った猫

新しい飼い主に引き取られていなくなった猫のその後の話を散歩中に聞けた。
新しい家で鳴き通しで懐かず、保護猫カフェに引き取られたそうな。
そして、その保護猫カフェを検索してみるとtwitterに同じ名前のよく似た猫の写真が「猫が逃げた」と投稿されてる…
聞かなきゃよかったような、飼猫で収まってるような軟弱な猫じゃない、自由への逃亡あっぱれと言いたくなるような… 
元気にしてるといいのだけど

ありし日の猫
茶色さん14.jpg
7才だったのかぁ

ラベル:
posted by one-hand-engineer at 17:25| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月10日

ポケ散歩

可愛がってた野良猫がいなくなってしまって散歩のモチベーションをなくしてたのですけど、最近はポケモンGOを持ってポケストップめぐりとポケモンの捕獲、卵の孵化を目的に歩いてます。
おかげで、2ヶ月足らずで歩いた距離は110kmになりました(車の時のも入ってるから実質はわからないけど…)
IMG_0620.PNG
IMG_0621.PNG
家の周りはコイキングだらけです。
posted by one-hand-engineer at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月08日

iPhone7発表

噂通りFeLiCa対応してきたな。日本市場を重視というか海外での台数減が激しいのだろうなぁ…
ひとつ疑問なのはLightning端子の防水はどうするのかな。 写真を見る限り防水のカバーが無いのだけど、取り外し式だったら論外だし(絶対失くす)、キャップなしでIPx7の防水ができたらAppleの技術者を尊敬する。
(IP54の機器を設計した経験から(IP67よりかなりゆるい防塵防水)IPx7(水面下1mに30分間放置)をコネクタにキャップ無しで作るのはかなり困難(というかほぼ無理じゃないかと)
キャップ付きの条件でIP67とか言ってもユーザーはキャップなんかすぐ失くすから水没の故障がものすごく多くなるのは目に見えてる)
(追記:https://www.engadget.com/2012/11/08/made-for-iphone-manufacturers-may-have-to-comply-with-apples-su/
によるとlightning connector は waterproof らしい。
まぁ、私がやってた頃から10年も経ってるのだから技術も進歩もしてるだろうけど… 
でも挿抜回数の多いコネクタだしなぁ…
お手並み拝見)
(追記2: http://www.macrumors.com/2016/09/07/iphone-7-7-plus-ip67-water-resistance/
    によると”水による損傷は保証対象外”と明記してるみたいですね。 
    有償だとしても故障が激増したらどうなるか、防水の設計の出来と修理部門の対応能力と、お手並み拝見)

さて、別に目新しい機能もないので、来年の10周年記念モデルまで様子見するかどうか、どうしたもんじゃろのう…  
ヘッドフォン端子がないのはBlueToothのレシーバー持ってるから無くていいし、Edyが対応してないのだけが難なのだけど…
(追記3:http://japanese.engadget.com/2016/09/11/iphone7-apple-pay/
FeLiCaを搭載してもEdyに対応してない理由)
posted by one-hand-engineer at 18:45| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パラリンピックはリハビリのモチベーションにならない…

パラリンピックが開幕されました。
自分が障がい者になって2回目のパラリンピックですけど、自分のモチベーション向上には全く役に立たないのですよね…
自分は歩くのにも苦労するぐらいでスポーツどころの話じゃない、ってこともあって、「そんなに動けていいね」とうらやましくなるぐらいで。
何千人とか何万人に一人の才能を持った人がお金をたくさん使ってやる別世界の話で、例えれば健常者が「おまえも頑張って練習して100mを10秒台で走れ」と言われてるようなものだと思うので。
長嶋茂雄は頑張ってるからお前も頑張れ時と言われた時と同じような感じですかね。
「すごい」とは思うし、障がい者スポーツがモチベーションになってる人もたくさんいるので大賛成なんですけどね。

私はどちらかというと、利き腕完全麻痺で立ってるのもしんどい普通の主婦の人が片手で毎日家族のために料理を作ってる、というブログを読んだ時の方が「自分もがんばらなきゃな」と思うのでした…
ラベル:障がい者
posted by one-hand-engineer at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月02日

24時間テレビは「感動ポルノ」?

今年も夏恒例の日本テレビの24時間テレビが放映されました。
24時間テレビも賛否両論で、私は「やらない善より、やる偽善」と思ってるので別に否定的ではないのですけど、我が家では否定派の方が多い(というか単に面白くないだけか)のでチャンネルを変える途中でちょっと見たりマラソンのゴールシーンだけをちょっと見たりする程度でした。
世間には否定派も多いようで毎年「障害者を見世物にしてる」とか「出演者のギャラや製作費を寄付すればいいのに」とか批判の声も多く、今年は「感動ポルノ」という言葉で批判されてました。
「〇〇ポルノ」というと、谷本真由美(めいろま)さんの「キャリアポルノ」という言葉が有名になりましたけど、センセーショナルで何かを批判するのにはうまい表現だと思います。


「〇〇ポルノ」というのは、元は「フードポルノ」という言葉で、料理の本やレシピを眺めて楽しむだけで自分で料理して食べずに欲望を満足させるような、主に低所得者がお金がなくていいものを食べられないことの代償行為のことを「ポルノの鑑賞」に例えて「フードポルノ」と言ったが始まりのようです。

「キャリアポルノ」は、自己啓発本を読んで成長した気になっただけで自分は何も行動しないで成功体験を妄想して欲望を満足させて気持ちよくなることで、「感動ポルノ」は他人が頑張ってるのを見てるだけで自分は何もしていないのに感動して頑張った気になって気持ちよくなることを表した言葉ですね。

個人的には、まぁ「感動ポルノ」でも「偽善」でも、寄付が集まって何かの役に立つなら別にいいじゃん、でもマンネリ化してきたのでそろそろ何か新しい企画はできないものかなぁ、程度の立ち位置。
posted by one-hand-engineer at 18:07| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする