2016年11月09日

あの猫は今

縄張り争いに負けたらしく(エサ入れを置いてみんなでエサを上げてたのが近所のネコに狙われたようだ)元いた場所にいなくなってしまって心配してたら通りをはさんで2,3軒離れた長屋の縁側によくいるわよ、と教えてもらって行ってみたらいました。
顔を見たらにゃーと出てきた。

野良猫もたいへんそうだけど元気にやってるようです。
IMG_0648 _trim.JPG
ラベル:
posted by one-hand-engineer at 16:20| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月04日

MacOS Sierra Wifiが不安定

MacをSierraにしたらしょっちゅうWifiがつながらなくなってその度(数時間おきぐらい)無線LANルータ(Aterm)を再起動してしのいでたのだけど
・「システム環境設定」→「ネットワーク」→「詳細」の「DNS」タブから「+」で「8.8.8.8」と「8.8.4.4」を追加(GoogleのPublic DNS)
・「デスクトップ画面」→「リンゴマーク」→「システム環境設定」→「ネットワーク」→「詳細」から「TCP/IP」タブを選択→「IPv6の設定」→「リンクローカルのみ」を選択
で解決。

あとは「Seashore」(GIMPの機能縮小版 軽くて快適)が動かなくなってちょっと困ったのと
TimeMachineの初回バックアップがいつまでたっても終わらないのが問題
Seashoreが動かなくなったのはちょっと困るなぁ… ま、GIMPが動くから機能山盛りで使いにくいのを我慢すりゃいいのだけど。

そして、Lavie Direct HZが突然リブートしてBIOSのSetup menu画面が立ち上がって、何度再起動してもBIOS Setup menu画面が立ち上がる問題も発生… ハード障害っぽいんだよなぁ…
posted by one-hand-engineer at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月02日

電化製品が退化してる

SONYのTVの”お気楽リモコン”という電波式のリモコンの蓋が割れてしまったので買えないか探してたら既に生産終了で後継品に切り替わってて、後継品は赤外線式のリモコン… ま、コストダウンだとは思うけど。
電波だとどの向きでもボタンが効くのですごく便利だったのだけど、赤外線だとTVの受光部の方を向けないと効かないので不便になって退化…

携帯電話もいまだにガラケーの電子マネー/Suicaとワンセグとかメールの自動振り分けとかが便利で乗り換えられない。
病気直後、複視で目がよくみえないときも物理的なボタンのおかげで文字も打てたし(誤変換は多かったけど)目が見えるようになってからはワンセグで病室でTVカード無しでTV見放題で便利だったしブログの更新もできたし退院してからもEdyとモバイルSuicaは重宝したので買い替える気にならない。スマホもサブとしては便利に使ってるけどね)

MacBookProももう4年使ってCPUも世代遅れで遅いしだいぶ調子悪くなってきててそろそろ買い替えたいのだけど、先日発表された新型はHDMIやSDカードもMagSafeもなく、いらないタッチバーだっけ?かいうのをつけただけで買い替えに躊躇する…
MagSafe(充電ケーブルのコネクタが磁石でくっついててすぐに外れる)を最初に見たときは、充電ケーブルに足を引っ掛けて本体をテーブルから落としたりコネクタを壊すのを防げてさすがAppleと感心したのに変えるとはバカなんじゃないかと思う。HDMIが無いのもSDカードリーダがないのもすごく不便。USB-Cにするのはいいんだけどねぇ… よく使われてるI/Fを無くしちゃだめ。そしてタッチバーなどという子供だましはいらない。
OSをSierraにしてからWiFiが不安定でちょくちょくルーターを再起動しないとネットがつながらなくなるし、TimeMachine(Backup)も動かなくなるし、新しくしたいのだけどねぇ… ただでくれるなら喜んで使うけど、お金を出して買い換える気にならない 今のAppleの製品企画、日本のメーカーよりひどいんじゃないか??

なんか、電化製品の進化が止まったというか退化してる気がしてならない…
(2000年初頭に海外生産品が増えてきて2010年代にますます加速してとどめをさされたって感じ…)
posted by one-hand-engineer at 18:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月01日

自分の経験だけで語るのは危険

あるブログで「脳梗塞は怖くない」と書いてるのを読んで、運良く梗塞が小さかったり、すぐ血管が再開通して脳のダメージが少なければ怖くないだろうけど甘く見てるなぁ、麻痺や寝たきりになることも多いものすごく怖い病気なのに…
と、自分の経験だけで語るのは(語ったものを読むのは)危険だなと思いました。

可動域だけ確保しておけば元通りになると言ってる人もいるみたいですけど、私は可動域の広さや筋力については複数のPTさんのお墨付きもらっているけど、6年以上たったいまだにうまく歩くことはできません。
背屈もできるし尖足でも下垂足でもないですけどつま先擦りますしね。
可動域だけあっても脳の損傷次第で回復の上限は人それぞれでしょう。
いくら筋肉や関節が正常でも脳神経に異常があったらうまく制御はできません。
各自の症状合わせたベストの回復を目指すしかないと思います。

長嶋監督をリハビリもあれだけやって手をポケットに入れていなくてはならない程度の回復じゃ失敗じゃないかと言ってる人がいるのを見たのですけど、よくしらないけど長嶋監督の症状だったらあの回復はベストな回復じゃないかなと思うのでした。

不随意運動も出る人と出ない人がいるみたいだし、私の場合は視床の梗塞もあったけど視床痛はないですし、脳幹も梗塞してるけどワレンベルグ症候群の症状は出てないですし、同じ脳梗塞/脳出血といってもほんとに症状の個人差が大きいです。

手元に「きょうの健康」の脳梗塞の特集があるのですけど、最大集合的な話ばかりで私が今1番知りたい、錐体外路障害の症状を緩和する薬はないかとか、ベンゾジアゼピン系の薬の長期服用に問題はないかとか、半球間抑制(健側ばかりを使うことで患側の半球の機能が抑制されてしまう)を防ぐよいリハビリ方法はないかとか知りたいことは何も載ってないですね… 
というか医学論文を探すしかないような気はしてるのですけどね…

まぁ、このブログも含めてブログに書いてあることなんて、そういう人もいるんだ程度に思っておいた方がいいですね。
最近のCMのように、「症状や回復具合には個人差があります」とか「個人の感想です」とか書いておいた方がいいかもしれないと思う今日このごろでした。
ラベル:脳梗塞
posted by one-hand-engineer at 10:30| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする