2017年03月03日

リハビリの目的は元の状態に戻ることではない

後遺症が軽ければ元の状態に戻すことを目標にしてもいいと思うのですけど、脳の障害の後遺症の程度は人によって本当に様々なので元の状態を目標としてしまうと現実とのギャップで落ち込んでしまう人もいると思います。

同じ脳梗塞を患ってラモス瑠偉はリフティングしてるけど、長嶋監督は手をポケットに入れたまま、というのは重度が違うだけで長島監督のリハビリが足りないとか方法を間違えてるという訳ではないです。

残された機能を使って最大限のことができるようにすることをリハビリの目的とするのも間違ってはいないと思います。
それによって拘縮とか廃用症候群とかになってしまうのもよくないとは思いますけど、全員が全員元の状態に戻れるほど脳卒中は甘くないです。

単に筋力の低下だけなら世の中の多くの人がイメージしてる歯を食いしばってやるリハビリでいいのですけどね。
指令を出す脳神経にダメージがあるとそういうわけにもいかない。

(※個人の感想です)
ラベル:リハビリ
posted by one-hand-engineer at 15:13| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月02日

ネコ太る

IMG_1850.JPG
野良ネコに見えないどっしりとした肉付き。
色んな人からエサもらってるからなぁ…

可愛がってくれる人といじめる人をちゃんと識別してて、こちらからは姿が見えなくても向こうから見つけるとニャーニャー言ってよってきてお腹が空いてると「何か美味しいもの持ってない?」と顔をおしつけ、お腹いっぱいになるとプイっと去っていく。とてもツンデレなのである。

そんなにネコ好きなら飼えばいいのにと言う人もいるけど、私が好きなのは飼われてるネコじゃなくて、自由に外を闊歩してて、でも行くと寄ってきて撫でさせて傍らで昼寝してくれるネコが好きなので飼い猫ではダメなんですよねぇ…

このネコが保護猫カフェから自力で脱走した、という話をする時とても嬉しそうに話すと奥さんに言われました。
人間だったら盗んだバイクで走り出しちゃうようなネコなんだろうなぁ、と本当に好きなので。

ネコのとこまで歩けなくなるのがとても不安。
ラベル:
posted by one-hand-engineer at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする