2012年07月14日
後遺症(発症2年半)
左マヒ(動くけど思ったようには動かない、勝手に動く(震える)、しびれている)
顔の表情筋も口の中も頭皮もマヒ
左耳がよく聴こえない
片足立ちがグラグラ(数秒しか立っていられない、普段は杖歩行)
肩が凝る(回すとバキバキ音がする)
口の中や頭皮までしびれている しびれは正座したあとの感じが近い
目が見にくい(右目と左目の画像がずれている、瞳孔の調節が遅いので急な明るさの変化に対応できない、明るいとまぶしい、暗いと見えない、足元ぐらいの距離でもよく見えない、すぐ目が疲れる、涙がでる)
めまいがする(三半規管(のリンパ液)が回ってなるものと目だけを左右に動かしたり視野の至近距離に物がきた場合になるものと2種類)
小便のキレが悪い
胃と食道の間のしまりが悪くて酸っぱいもの(胃液)が逆流する
声が高い(音程がとれない)声帯が半分マヒしてる
舌がうまく回らない(タ行やカ行の連続が難しい) よく噛む
嚥下(飲み込み)が難しい よくむせる
匂いが変なときがある(うんちの匂いがご飯を炊いた時の匂いのように感じたり、でもみかんの匂いはちゃんとみかんで…よくわからない)
温度がよくわからない(汗をかくぐらい暑いのに冷たく感じたり)
注意力が低下(何かに気を取られると他の注意が落ちる、誤字脱字が多い)
記憶力が低下(あまり意識せずにモノを置いたのを忘れたり メモをしておかないと忘れる)
音がうるさい(雑音があると他の音が聞こえなくなる)うるさいとイライラする
視野に動くものがあると気になる(歩きにくい)
こうして書きだしてみるとボロボロだなぁ
まぁ”最期の挨拶がしたい人がいたら遠くからでも来てもらって下さい”と言われたくらいだから生きてるだけでもラッキーと思わなきゃだけど(本人は死んでた方がよっぽど楽だったけど)
この記事へのトラックバック
ひろです。
以前、ガバペンチンについてコメントした者です。昔の記事にコメントしてごめんなさい。
色々私にも同じ症状があるのですが、現在最も困っているのが小便の問題です。
左半身に障害が残ったのですが、どうも左半身の筋肉が全体的に緩んだようで、
毎日座っていると尿が少しずつ出るようでパンツやズボンが濡れてしまいます。(湿る程度、不快)
寝ている時や歩いているときはこの症状が起きないので不思議です。
病院で言ったら泌尿科に行けの一言、泌尿科では脳の問題は解決できないし、たらい回しになるだけ。
尿関係の筋肉を鍛えるリハビリ?で改善されそうですが、リハビリの先生も小娘だし聞きにくいです。
https://www.youtube.com/watch?v=tdcYtPJQayk
あとは「尿漏れパッド」みたいなものを使うしかないんじゃないですかね。
参考になりました。
座ってばかりいるので、なんかどんどん筋力が衰えていく感じです。歩くの辛いのでほぼ一日座っているか寝ています。
いつも唐突にコメント入れてごめんなさい。