「インフレにするとなんで景気が良くなるの?」と子供に聞かれたので「将来モノが安くなる(デフレ)と思ったら今買わないで貯金しておいて後で買おうと思うでしょ?将来モノが高くなる(インフレ)と思ったら今買っておけと思ってみんながお金使うから景気良くなるでしょ?」と簡単に説明。
本当は国内の消費や投資が増えても企業やお金持ちが儲かるだけで庶民の賃金は簡単には上がらないからすぐに失速すると思ってるのだけどね。
海外売上比率、大きい企業なら50%ぐらいのとこもあるけど平均したら20~30%ぐらいのものだから国内の売上増えれば企業の業績自体はちょっとは良くなるのかなぁ…
でも企業の業績は改善しても従業員には還元されないんじゃないかと思う…
国内人口は減っていくばかりだし多少円安になっても貿易赤字は続きそうだし今は円安でもドルやユーロが下がれば相対的に円高になると思うし、あまり期待はしていないのでした…
経済素人に予想は難しいけど
2013年01月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック