「十四代」や「天狗舞」をすごく美味しく感じたのも飲んだ状況が影響してるような気がするし
SanJoseで飲んだ「Gordon Biersch」って地ビールがすごく美味しく感じられたのもカリフォルニアの乾燥した空気と仕事が終わった開放感が大いに影響してる気がするし、沖縄で島らっきょうをつまみながら飲む泡盛とかプールサイドで飲むピニャコラーダとか中華料理食べながら飲む青島ビールとかタイ料理食べながら飲むシンハビールとか…
焼酎が大嫌いなのは仕事関係で飲むことが多かったからかな…
誰と飲んでも不味い酒はあるけど…サンブーカとか
背景のストーリーが美味しくすることもある
ワインとかシングルモルトとか日本酒はストーリーがあるものが多いよなぁ
そうそう、最近Jack DanielのCMをよく見るのはサントリーとアサヒ間で販売権が入れ替わって力が入ってるらしい
Jim BeamもそのうちCMラッシュになるんじゃないか?(JDの逆に販売権が移動)(←当たり ディカプリオのCMが始まった)
JD対JBどちらが勝つか
ラベル:食べ物/飲み物