2013年06月29日

3号被保険者

会社員や公務員の奥さんは保険料を払わないでも年金がもらえる「3号被保険者」という制度。

少子高齢化で年金制度の見直しが必要なのは明らかなのに専業主婦層の反発が怖いのか見直しの手が付けられていないようです。
若者が少ない給料で年金の負担をしてる(してない人もいるけど)のに…
年金の支給開始年齢を68才からに引き上げるとか検討してるみたいだけれども、その前にこれを見直すべきだと思うのですが…
働いてる女性や自営業の奥さんはちゃんと払ってるのに不公平…
(追記:と思ったけど、サラリーマンの奥さんが国民年金に入っちゃうと国民年金だけでは年金を払いきれなくなっちゃうそう http://one-hand-engineer.seesaa.net/article/395736055.html

あと3号被保険者って主夫には適用されないんですよね。→ これは嘘みたい 
今無職で奥さんに食わせてもらっているのに高い年金保険料を払ってます。
男女も不平等。
年寄りや病人は働ける人が支えなきゃいけないとは思うけど不公平感があってはいけないと思います。

posted by one-hand-engineer at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック