早速電話してみたら、折り返し担当の歯医者から日程調整の電話が来て、訪問日時を決めて1週間後ぐらいに歯医者と助手が二人家まで来てくれた。
健康保険が使えるので普通の歯医者に行くのと同じ1割負担だし(要介護認定を受けてると介護保険からも補助が出るらしい)歯石掃除だけなら自己負担は千円ちょっとだったし、自宅で診てもらえるのはほんとに便利。
ハンディなX線装置とかドリルとかもあるようで、簡単な虫歯治療ぐらいならできるそう。
唯一の難点が、ダイニングテーブルの普段食事するときに使ってる椅子で診てもらったのだけど、頭の固定ができなくてつらいのと、背もたれが木なので長時間だと痛いこと…
ヘッドレストのあるリクライニングシートが自宅にあれば完璧なのだけど。(歯医者の椅子の出来の良さを思い知りました)
良かったのが、医者も助手も片麻痺とか嚥下障害に詳しくて(たぶん脳卒中の人に相当慣れてる)普通の歯医者だと説明してもよくわかってもらえないところを、ちょっと話しただけわかってくれるところ。
とても良かったので定期的に来てもらうことにしました。
外出に支障があって歯に問題がある人にはオススメです。
ラベル:障がい者
電動リューターを使っていたので、話がはずみました。