ちょっと前に菅官房長官が「枚方市」を「まいかたし」と読んで叩かれてましたけど、私が「ひらかたし」と読めるのは、岡田准一が「枚方パーク」という遊園地のCMをやってて「ひらパー兄さん」と呼ばれてる、ということから印象に残ってたので(前から一応読めたとは思うけど)学力とか高尚さとは全く無関係なんですよね…
「放出」を「はなてん」と読むのもつい最近知ったし。
最近だと「羊と鋼の森」を読んでて「蟠る」という漢字が読めなくて近くにいた子供に聞いたりしたのですけど(物忘れのはげしい年寄りより現役の学生の方がマシかと思ってググるより早いので子供に聞くことに何の躊躇もない)別に誰にだって読めない漢字とか間違って読み方を覚えてしまった漢字ってあると思うので、全然恥ずかしいとも思わないです。(ちなみに「蟠る」は「虫 番 読み方」でググると一発でした。 ググってみると漢検1級レベルらしいので読めない人も多いのでは?)
義務教育で習う漢字を読めないのはちょっと恥ずかしいと思いますけど。
近所に「無悪」という集落があり、難読地名で有名らしいですけど、やっぱり変換しませんでした。
由来は味わい深いですよね。