日本だとトイレの便器の蓋を開けたまま水を流すと水(下手すると菌いり)が飛び散るから閉めて流すのがマナーという説があります。
一方タイでトイレの便器の蓋を閉めておくのは水が流れなくてモノが残ってることを後の人に伝えるためだそうで、日本でトイレの蓋が閉まってると開けるのが怖い、という話。
昔、アメリカでトイレに入ったら広くて扉に手が届かないからノックされたらどうやって返事すればいいんだろうとドキドキしながら用を足してたことがあるのですが、アメリカにはトイレの扉をノックする習慣は無いそう(代わりに扉の下の方は隙間が開いてて足が見える)
インドネシアの地元民用のスーパーのトイレにはいったら紙がなくて水の入ったバケツと手桶が横に置いてあって、どうやって使うんだろうと疑問でした。
https://jakarta-blog.net/toilet/#i-4
ここを見ると、どうやら手桶でお尻を洗い流すらしいです。
海外のいろんなとこに行った人はもっといろいろ経験してるのだろうなぁ
2018年07月30日
この記事へのコメント
コメントを書く