東芝のHDDレコーダーのRD-S601を13年間使い続けてたのだけど、4,5年前からDVDのトレイが閉まらないのを何十回もリトライして閉めたり、それも効かなくなって、トレイの開閉のプーリーのゴムのところが滑ってるようなので(写真の白いプーリーの黒いゴム)
綿棒でゴムの滑り止めを塗るとしばらくの間マシになるのでそれでしのいでたりしてたのだけど、いよいよその手も効かなくなった…
録画画質を落としてHDDの容量を節約してきたのだけど、残り3%でそれも厳しくなってきた。
ので、ブルーレイのHDDレコーダーに買い替えたのだけど、RD-S601のHDDに録画した5年分ぐらいの「けやかけ」や「がな推し」の初回からや、もう二度と世に出ないであろう「おそ松さん 第1話」などはできればとっておきたい。
RD-S601を買った当時はi.link(IEEE1394)でムーブする前提で設計されてただろうけど、今やi.linkの端子のあるレコーダーなんて売ってない。
ilinkでコピーできないか、いろいろ探してみたけど結局無理そうで、DVDに焼く以外に方法はなさそう。
(今のHDDレコーダーにはアナログコンポジット(黄色と白赤の)の入力さえついてないという)
仕方ないので中古のDVDドライブを買って
片手じゃさすがに難しいので、子供に手伝ってもらって(というか、「そこのネジ外して」「このコネクタ外して」とか手の代わりしてもらって)作業。
カバーを外してこのDVDドライブを交換する。
横のネジが回せないので、隣のHDDを外して作業。
でDVD交換で無事修理完了。
あとは、ひたすらDVDを何十枚も焼くだけ。
誤算だったのは焼いたDVDが同じ東芝のくせにREGZAのブルーレイレコーダーだと見られないこと。(PS4)だと見られるのに…
あとは古いDVのビデオカメラ(これもi.link)のテープもDVDに焼かないとな。
カメラはHDDレコーダーより古い2000年もの(https://ascii.jp/elem/000/000/307/307083/ )だからよく動くよな…
2021年03月01日
この記事へのコメント
コメントを書く