家の電灯の壁面のスイッチがこわれてしまったのだけど、簡単に交換できそうなのに法律に従うと電気工事士の資格が必要なのでできない…
一応コンプライアンス重視が信条なので、やろうと思えばできるけどやれない…
会社には電気工事士の資格(電気主任技術者だったかな…)を(必要もないのに)とってる人がいたけど(それも複数人)、自分も取ろうと思ったことはあったのだけど仕事の忙しさにかまけて先延ばしにしてたのを病気になる前に取っておけばよかったと後悔…
アマチュア無線なんて無駄なものを取ってる場合じゃなかった(まぁ、携帯電話が普及する前だったからスキーやパラグライダーのときに全く役に立たないこともなかったけど)
というか、家がボロくなってきてあちこち壊れてきてどうしよう…
2022年02月22日
この記事へのコメント
コメントを書く