過去の膨大な文章や作品を学習しても、それをいくらもっともらしく組み合わせても全く新しいアイデアが創造できるとは思えない。個性とかこだわりがないと。
でも、新しいものに近いものはできるような気もする。
人間も、過去の文章とか作品をたくさん学習した上で自分なりの考えとかこだわりを加えて新しい作品を作るし。師匠の真似したり教わったりする。
その違いってなんだろう…
違いがないなら、学習して形を変えるだけのGPTにも知能があると認めざるを得ない。
例え物真似で意味を何も理解していなくても。
3Dプリンタの制御とかロボットアームで組み立てとかできるようになれば(やろうと思えばすぐにでもできるでしょう)自己複製もできるし、改良版を作り出すこともできる。
自分が動作するための電力を発電するための機械も作り出せるでしょう。
とか考えてると夜も眠れなくなっちゃう。
あと、地下鉄ってどこから地下に入れるんだろうね。
2023年05月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック