「投資のお話(あるいは老後の2千万円をいかに作るかのお話)」 http://one-hand-engineer.seesaa.net/article/478936988.html
で書いたように、結論としては
「普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方」 https://hayatoito.github.io/2020/investing/
で書かれてることとほぼ同じで、NISAを使ってインデックス投信を中心に、株主優待や配当目当ての個別株を少しで運用してます。(久しぶりにリンク切れしてないか見てみたら2024年の新NISA対応でちゃんと更新されてて書きっぱなしじゃないところに好感)
株の短期売買でちょっとづつ増やしてたのは、トレード手法が全く通じなくなったので今は休んでます。(一応シミュレーションはしてるのだけど、中々昔みたいにこれならほぼ負けないという手法/銘柄が見つからない…)
で、現状は、というと…
ここ数年は大幅な下落が来るのを予想してたので投信の積立だけを細々とやってました。
(今年こそ米国の利上げきっかけとか中国不動産バブル崩壊きっかけの世界的な恐慌とか予想してたのだけど、来ませんねぇ… 予想は外してばかりです)
ロクな成長策もないので日本株は見放してたのだけど、円安で海外投資家から見ればお買い得で日本株が上がるとは予想外だったし。
今の状況だと、定期預金してても利息はほぼつかないし、デフレとはいうけど物価上昇や円安で定期預金だけというのもリスクが大きいので株や投信に分散しておくのは間違ってない、と考えてます。 というか40代で経済や年金など色々勉強できてよかったなと思ってます。(この前、FP3級の過去問をぶっつけで試しにやってみたら合格点ギリギリ取れました 細かい数字とか、興味がなくて全く勉強してない分野は弱々だったけど…)
今はSP500のインデックス投信中心でリスク分散のためオールカントリーと最近はディフェンシブにバランスファンドの割合をちょっと増やしたりしてるだけ。
まぁ、今のところ、そこそこ増えてます。
何より、外食等全くしなくなったし、元々質素な生活してたので支出も少ないですし(サブスク5個入ってるのが無駄遣いといえば無駄遣いだけど、趣味で月5千円ぐらいなら高校生並みの出費でしょう)
世界的な経済危機が怖いけど、そんな事態だと自分だけでなく周りも同じだろうし、考えても無駄なので特に何も考えてません…
ラベル:お金の話