2024年01月29日

シン・ニーサについて続き

私の基本的な考え方は
「普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方」 https://hayatoito.github.io/2020/investing/
の人とほとんど同じで、エンジニア脳で考えると、こういう結論に落ち着くのかな、と思います。

投資でうん億円儲けてやろうとか、持ち金を10倍にしてやろうとかいう気は全く無く、身体が不自由で働けないのでお金に働いてもらうかというぐらいの考えで中ぐらいリスクで中ぐらいの利益があって老後の足しにになればいいか、程度の考えでやってます。
ここらへんの投資のスタンスは人それぞれですね。

「普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方」はたぶん若い人が書いているのかな
"売却する必要があるのは、アセットアロケーションのバランスを保つときだけ"というところがちょっと違って、”65歳過ぎて年金で不足したら、毎年増えた分を限度に売却して補填していこう”と考えてます。
基本的には65歳までは売却は考えず、年金生活になったときに「食べても減らないパン」があるといいな、年金は目減りするだろうし(ただでさえ早期退職して少ないのに)介護費用も上がるだろうし、取り崩して残高が減っていくのは不安なのでできるだけ残高を減らさないようにしようというところが大きく違ってます。

ということで本題。
ネット証券(SBI証券とか楽天証券)にNISA口座を申し込んで、「さて、インデックス投信で何買おう」となったときに、ネットでよくおすすめされてるのが手数料が低くて成績もよくて純資産も多い
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー:略してオルカン)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
とかですね。
私もここ10年ぐらいS&P500(2種類)を中心にオルカンとバランスファンドも積立ててます。

なぜ米国株(S&P500)をメインにしているかというと、オルカンと言っても中身を見ると
オルカン比率.png
米国株の比率が6割以上だし、米国株が下がれば他の国も下がってたいして分散にならないだろうというのとリターンを見るとS&P500の方がいい(3年で1,2割違うかな)
(追記:とか言ってても、オルカンが米国の比率下げるような事態になったらS&P500売り払ってオルカンに乗り換えるけどね)

オルカン
emaxsisslimオルカン.png

S&P500
emaxsisslimS&P500.png
のが理由で、これはリスクとリターンをどう考えるか個人で考え方は違うと思います。

インデックス買っておけば絶対元本割れしないか、というのは絶対ないですし。
(ただ10年以上の長期投資だとプラスになる確率の方が高いでしょう、たぶん)

年5%で10年運用すると、1.05の10乗で1.05^10=1.62 、1.6倍ぐらいになります。
複利効果ですな。
300万借金すると返すの大変で自己破産するケースまでありますけど、300万円を年5%で10年運用すると500万円近くに増えます。

さて、どう考えるかはあなた次第です。
(うちの奥さんは元本割れは許容できない人で、私はリスク資産は最悪半分に減るぐらいまでなら耐えられるという人です)
でも、私も経験10年ぐらいで、まだ世界恐慌とかアジア通貨危機レベルの大暴落は経験してないですからねぇ…
一番下ったときで2020年のコロナのときに2割ぐらい下がった経験しかないから、まだまだ青いでしょうな…

実際運用資金が増えていくと1日で10万円近く減る時もありますからねぇ…
ラベル:お金の話
posted by one-hand-engineer at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック