子どもが成人するとクリスマスも普通の日ですな。 一応ケーキは食べたけど。
この時期に思い出すのは、長女が小学生のときのサンタ卒業の思い出。
朝方に部屋に来て何も言わずにしくしく泣いてたのをただ抱きしめた日があったのだけど、だいぶ年を取ったあとで、その日にサンタがの正体を知ってしまってなんだか悲しくなったという話を聞きました… それが、長女の卒サンタ。
次女は「密かにベッドで寝ないで待っていたら人が入ってきてメガネが見えたから絶対パパだった」と得意げに話してくれたのが卒サンタの日。 それまでは親からとサンタからと2つプレゼントをあげてたのだけど…
残業中に抜け出してプレゼントを買って車の中に隠したり、当時は苦労と思ってたけど、朝、プレゼントを見つけて喜ぶ小さき者たちがいたのは今ではいい思い出です。小さいうちが華でした…
中2の息子に「今年はサンタに手紙を書かないのか?」と聞いたら「そういう子供扱いは、もういいって言ってるんだよ!」と言われて一人でボロボロと泣いて「サンタお疲れ。子育て全くうまくいかん」と匿名日記に書いたお母さんのエントリーを読んで、「子ども立派に成長してるじゃない」と思って懐かしく思い出しました。
2024年12月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック